日頃からの活発な情報発信は、災害時や緊急時にも大きく役立ちます。
LINE やラジオを使った多角的な情報発信の方法を提案してきました。
また、YouTube で委員会の中継を実現しました。
議会だより紙面の充実(アンケート・表紙写真募集等)に力を入れました。
防災、地域活動、日頃の助け合いの為にも
市民の活動を市が積極的にサポートする仕組みが必要です。
気軽に相談でき、さらに踏み込んだ支援策が実現するように提案していきます。



















日頃からの活発な情報発信は、災害時や緊急時にも大きく役立ちます。
LINE やラジオを使った多角的な情報発信の方法を提案してきました。
また、YouTube で委員会の中継を実現しました。
議会だより紙面の充実(アンケート・表紙写真募集等)に力を入れました。
防災、地域活動、日頃の助け合いの為にも
市民の活動を市が積極的にサポートする仕組みが必要です。
気軽に相談でき、さらに踏み込んだ支援策が実現するように提案していきます。

活発な情報発信

日頃からの活発な情報発信は、災害時や緊急時にも大きく役立ちます。 LINE やラジオを使った多角的な情報発信の方法を提案してきました。これからも、活発な情報発信の実現に向けて活動していきます。

活発な議会活動

YouTube で委員会の中継を実現しました。 また、広報広聴特別委員会の委員長として、議会だより紙面の充実(アンケート・表紙写真募集等)に力を入れました。少しずつですが市民のみなさんに頂いた声を大切にしながら取り組んでいきます。

活発なコミュニティづくり

防災、地域活動、日頃の助け合いの為にも市民の活動を市が積極的にサポートする仕組みが必要です。 気軽に相談でき、さらに踏み込んだ支援策が実現するように提案していきます。

共感を生む 情報発信

共感を生む 情報発信

魅力あふれる大竹市の情報や 生活に必要なお知らせをもっと積極的にお届け して大竹みんなが魅力を実感できる街を目指します

共感できる 議会運営

共感できる 議会運営

関心がないのは触れる機会が少ないから 何が行われているか、わかりにくい。タブレット導入が決まったこのタイミング だからこそ積極的にお伝えできる議会を目指します

共感できる コミュニティづくり

共感できる コミュニティづくり

小さい子からお年寄りまで「安全して暮らせるまち」へ 特に災害時にFMラジオを活用できる「臨時災害放送局 設備」を利用した災害に強いまちづくりを 目指します

人と人との繋がりが全ての礎となる。
防災も地域活動も日頃の助け合いの為にも、みんなの「大竹が好き」が集まる街へ。